「クレジットカードってどうやって作ればいいの?」
「学生でも作れるクレジットカードってどう選べばいいの?」
・・・
とクレジットカードの作り方に対して疑問がある学生も少なくないはずです。今回は学生のクレジットカードの作り方について解説します。
学生のクレジットカードの作り方/手順
クレジットカードを作る手順は、学生であろうと、社会人であろうと、主婦であろうと、ほとんど同じです。まず、はじめにクレジットカードの作り方を理解しましょう。
一般的なクレジットカードを作る時の流れ
オンライン口座振替
郵送口座振替
申込み情報入力の手順
用意するもの
- 銀行口座がわかるキャッシュカードや通帳など
- 運転免許証などの本人確認書類(パスポート、健康保険証、住民票の写し、)
1.ウェブサイトの申込みボタンをクリックする
2.「個人情報の取扱いに関する重要事項」会員規約・特約」の確認。同意
3.本人情報と支払い口座の入力
入力項目
氏名、生年月日、性別、メールアドレス、住所、電話番号、勤務状況、ご利用代金お支払い口座など。
4.学校情報の入力
5.希望のカード情報の入力
入力項目
カードブランド(Visa、Mastercard)、お支払い日、追加カード(家族カード、三井住友カード iD、ETC専用カード、バーチャルカード、PiTaPaカード)など
6.申込番号の案内
審査状況をご確認いただくための番号です。
7.口座振替設定(オンライン/郵送)
8.クレジットカードが郵送(簡易書留)で届く(3営業日)
これでクレジットカードを作ることが可能です。
学生ならではの部分としては
- 通常は存在しない学校情報の入力が必要な点
- 会社員の場合、必要になる勤務先への在籍確認が不要な点
です。
それ以外は同じなのです。
わかりにくいのは「口座振替」というところだと思います。
口座振替とは
クレジットカードの利用額を銀行口座から引き落とすことを言います。クレジットカードは利用額を1ヶ月~2か月後に銀行口座から引き落とす決済用カードですので、必ず口座振替の設定が必要になります。
口座振替の方法は2通りあり
- 郵送で口座振替依頼書を送付する
- オンラインで口座振替をする
が選べます。
オンラインでの口座振替の方が、郵送のやりとりがカード郵送だけになるので早くクレジットカードが届く形になります。
ただし、オンライン口座振替設定ができる金融機関は限られています。また、学生で未成年の方はオンライン口座振替が利用できません。
対象金融機関
三井住友銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行・りそな銀行・インターネット専業銀行・一部の地方銀行
(未成年の方のお申し込みの場合、各銀行のウェブサイトで口座振替の設定はご利用いただけません。)
全体で申込み情報の入力は3分~5分で完了します。
学生がクレジットカードを作るときの注意点
引き落としに利用する銀行口座を用意する
クレジットカードの申込みには必ず本人名義の銀行口座が必要になります。家族名義の銀行口座では利用できないので注意が必要です。
また、オンライン口座振替設定などはメガバンクなどの大手銀行しか利用できませんので、オンライン口座振替設定で早くカード発行したい方はメガバンクの銀行口座を作っておく必要があります。
学生お申し込みが可能なクレジットカードか?チェック
一般的にほとんどのクレジットカードは18歳以上であれば申込むことができるのですが
- 安定した収入がある18歳以上の方
というクレジットカードと
- 本人に収入がない方でも学生ならOK
というクレジットカードでは、意味合いが違うことに注意が必要です。
アルバイトなどをしていて収入が少しでもある場合は前述した申込条件のクレジットカードでも、発行することができますが、アルバイトをしておらず、収入0円の学生の場合には後者しか申込み自体ができません。
学生専用カードの方が審査は通りやすい
また、多くのクレジットカード会社では、一般カードとは別に学生専用カードを用意しています。
言うまでもありませんが、社会人も申込む一般カードと比較すると学生専用カードの方が審査に通りやすいのはもちろん、学生にとってのメリットが大きい設定になっているため、大きな理由がないのであれば学生専用カードを選ぶべきです。
まとめ
学生のクレジットカードの作り方
用意するもの
- 口座振替に利用する銀行口座(通帳、キャッシュカード)
- 本人確認書類
手順
- ウェブサイトの申込みボタンをクリックする
- 「個人情報の取扱いに関する重要事項」会員規約・特約」の確認。同意
- 本人情報と支払い口座の入力
- 学校情報の入力
- 希望のカード情報の入力
- 申込番号の案内
- 口座振替設定/口座振替依頼書の送付
- クレジットカードが届く
とくに難しい点はありませんのでサイトの指示に従って入力しておけば問題なくクレジットカードが作れるはずですが、わからないことがあればコールセンターに連絡すれば丁寧に教えてくれます。
とくに学生はカード会社にとってみれば将来性のある優良顧客ですから、心配せずガンガン聞いてみてください。