目次
学生の場合は、一番大きな家計の支払いが「家賃」という方がほとんどではないでしょうか?最近では都心でも格安物件やシェアハウスなど比較的安い家賃で住めるところも増えてきていますが、それでも月5万円以上は支払っている方も少なくないはずです。今回は学生が家賃の支払いをクレジットカードでするおすすめの方法について解説します。
家賃ってクレジットカードで払えるの?
こういう疑問を持つ学生も多いと思います。
実は、家賃をクレジットカードで払える賃貸物件というのは急速に増加しているのです。
というのも、現金よりも、クレジットカードや電子マネーなどの普及が進み、一方で人口減の影響で空室が増えてきているのです。
不動産オーナーの中には、クレジットカード払いを導入することで「少しでも入居者を増やしたい。」と考える方が増えてきているのです。
学生が家賃をクレジットカードで支払うメリット
ポイントがいっぱい貯まる
家賃が5万円だとしても、1年間に学生が支払う家賃は60万円になります。
学生にとっては、1年で60万円の支払いというのは、学費並かそれ以上の支払であり、一番お金を使っている支出という学生が多いのではないでしょうか。
仮にポイント還元率1.5%の高還元率カード「P-one Wiz」で5万円の家賃を支払った場合には
60万円 × 1.5% = 9,000円分のポイント
になるのです。大学生活4年分であれば36,000円分です。この金額は学生にとってはかなり魅力的な額と言えるでしょう。
銀行口座からの引き落としまでの猶予期間が長くなる
家賃を手渡しで大家さんに支払っている学生は少ないと思いますが、銀行引き落としと比較するとクレジットカードによる支払いの場合は、1ヶ月~2ヶ月後に銀行口座から引き落とされることになります。
1ヶ月~2ヶ月引き落としまでの猶予が長くなるのです。
学生が家賃をクレジットカードで支払う方法
では、どうやって家賃をクレジットカードで支払えば良いのでしょうか?
クレジットカード払いに対応した賃貸物件を探す必要があります。
現在お住まいの賃貸物件がクレジットカード払いに対応していなければ、引越しのタイミングでクレジットカード払い可能な物件探しをおすすめします。
クレジットカード払いに対応した賃貸物件の探し方
検索する不動産サイト「アパマンショップ」
「こだわりから探す」に「カードで家賃物件」があります。
新宿区 10,828件
世田谷区 15,376件
大田区 20,012件
杉並区 17,379件
中野区 7,322件
・・・
と意外なほどにクレジットカード払いに対応している賃貸物件というのは多いのです。
これだけの件数があれば学生向けの格安賃貸物件でも、クレジットカード払いに対応している賃貸物件が見つかるはずです。
学生が家賃をクレジットカード払いするときのおすすめクレジットカード
シンプルにポイント還元率の高いクレジットカードをおすすめします。
P-one Wiz
カード名 |
---|
P-one Wiz![]() |
- すべての支払いが自動的に1.0%割引
- 割引と同時にTポイントがポイント還元率0.5%で貯まる
- 入会6か月のTポイントはポイント3倍、還元率1.5%
- 年会費無料のクレジットカード
- 入会6か月はYahoo!ショッピングで5.0%還元
キャンペーン |
---|
- |
国際ブランド | 初年度年会費(税別) | 2年目~年会費(税別) | 年会費特典 | ポイント還元率下限 | ポイント還元率上限 | ANAマイル還元率 | JALマイル還元率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
VISA/JCB/Mastercard | 0円 | 0円 | - | 1.50% | 2.50% | - | 0.15% |
発行期間 | 電子マネー | ETCカード年会費(税別) | 海外旅行保険死亡・後遺障害 | 国内旅行保険死亡・後遺障害 | 国内旅行保険携行品損害 | ショッピング保険 | 入会資格年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3週間前後 | - | 0円 | - | - | - | 50万円 | 18歳以上 |
- 投稿タグ
- クレジットカード払い, ポイント, 学生, 家賃, 貯める