Pocket

beer128_128学生は飲み会の数が社会人とは段違いに多いはずです。コンパはもちろん、新入生歓迎会やセミ飲み、サークル飲み・・・など少人数の飲みから大人数の飲みまで、週2回、3回はあるのではないでしょうか?今回は幹事になることでクレジットカードのポイントを貯めるおすすめの方法について解説します。

幹事なら現金で集めてカードで払える!

そもそも、幹事になってポイントを貯める仕組みから解説します。

飲み会が終わるとお店から「いくらになるのか?」会計の金額の明細が渡されるかと思います。

普通は8人で飲んでいた場合に

会計が24,000円だったら、「1人3,000円で」と幹事が現金で集めてレジに行って会計をすると思います。

ピッタリにならないときには幹事が端数を自腹で支払わなければなりませんが、逆に儲けてしまうときもあるかと思います。

このときにレジに行って集めた現金を渡さずに、自分のクレジットカードを提示するのです。

これで8人分の会計24,000円は自分のクレジットカードで支払ったこととなり、後ほどクレジットカードに登録した銀行口座から引き落とされることになります。

手元に24,000円分の現金があるので、損はしていません。

また、大抵は幹事がレジに行ったとしても、まだ他の人は盛り上がって飲んでいる最中なので、クレジットカードを提示するところは見られませんし、見られたとしても「こっちの方が早いから。」とでも言っておけば、ポイント目的と思われることもないのです。

いくらお得になるのか?をシミュレーションしてみる

週2回 学生8人で飲み会をしたときの幹事を毎回した場合には・・・

使うクレジットカード

「P-one Wiz」

  • 割引1.0%+ポイント0.5%=ポイント還元率1.5%の高還元率カード
  • 入会6か月はポイント還元率:2.5%
  • 年会費永年無料

学生なの飲み会なので一人の単価は3000円と仮定します。

3,000円 × 8人 × 月8回 × 12カ月 = 2,304,000円

と1年間で230万円もクレジットカードで払えることになります。

「P-one Wiz」の場合、入会6か月がポイント還元2.5%、その後がポイント還元率が1.5%なので

2,304,000円 × ((2.5% + 1.5%)/2 ) = 4万6,080円

4万6,080円も幹事がお得になるのです。

学生にとってはばかにできない金額ではないでしょうか。

当然、人数が増えたり、飲み会の数が増えればこの金額はさらに上昇します。

しかも、「毎回幹事してくれて悪いね。」なんて周囲の人に感謝されることもあるでしょう。

まさに一石二鳥の学生のためにあるようなお得技なのです。

幹事でクレジットカードのポイントを貯めるときの注意点

大人数のときは事前に集金しておく

10人、20人と参加人数を超えるときはコースなどを頼んで事前に金額を固めて集金しておきましょう。

幹事になって後で回収漏れをして自腹で払うことになったら、目も当てられません。差が出たら、後から回収すれば良いのです。

ある程度の金額をカードで支払う場合には限度額を気にする

学生の場合、ショッピング限度額が30万円~50万円に設定されることが多いようです。

しかし、これでは月数回の飲み会の全員分の支払いをしていたら、限度額に達してしまう可能性も高いのです。

これを回避するためには、複数のクレジットカードを用意しておけば良いのです。複数のクレジットカードを作るときは年会費永年無料でかつポイント還元率の高いものにしましょう。

また、利用が数か月継続したら、ショッピング限度額の増額依頼するのも良いでしょう。利用実績が多ければ学生でも増額が可能になりまS。

集めたお金はすぐに銀行口座に

学生が陥りがちな失敗は、せっかくクレジットカードのポイントを貯めようとしているのに、現金が手元に増えてしまうと余計なものやことに使ってしまうということです。

無駄遣いを助長するだけであれば、この裏技は意味がありません。回収した現金はできるだけ早く銀行に入金しておく必要があります。ATM手数料が無料の新生銀行などの銀行口座を作っておくと良いでしょう。

学生が飲み会の幹事でポイントを貯めるときのおすすめクレジットカード

年会費永年無料でかつポイント還元率の高いクレジットカードがおすすめです。

P-one Wiz

カード名
P-one Wiz
P-one Wiz
  • すべての支払いが自動的に1.0%割引
  • 割引と同時にTポイントがポイント還元率0.5%で貯まる
  • 入会6か月のTポイントはポイント3倍、還元率1.5%
  • 年会費無料のクレジットカード
  • 入会6か月はYahoo!ショッピングで5.0%還元
キャンペーン
-
国際ブランド初年度年会費(税別)2年目~年会費(税別)年会費特典ポイント還元率下限ポイント還元率上限ANAマイル還元率JALマイル還元率
VISA/JCB/Mastercard0円0円-1.50%2.50%-0.15%
発行期間電子マネーETCカード年会費(税別)海外旅行保険死亡・後遺障害国内旅行保険死亡・後遺障害国内旅行保険携行品損害ショッピング保険入会資格年齢
3週間前後-0円---50万円18歳以上
P-one Wiz 詳細はこちら

楽天カード

カード名
楽天カード
楽天カード
  • 楽天市場の買い物でポイント還元率3.0%
  • ベースのポイント還元率1.0%
  • 街の楽天加盟店でポイント3倍
  • 楽天ポイントカード機能付き楽天カードで二重取り可能
  • Edyが付帯されているため、電子マネー利用でもポイントが貯まる
キャンペーン
新規入会&利用で5000
国際ブランド初年度年会費(税別)2年目~年会費(税別)年会費特典ポイント還元率下限ポイント還元率上限ANAマイル還元率JALマイル還元率
VISA/JCB/Mastercard0円0円-1.00%3.00%0.50%-
発行期間電子マネーETCカード年会費(税別)海外旅行保険死亡・後遺障害国内旅行保険死亡・後遺障害国内旅行保険携行品損害ショッピング保険入会資格年齢
約1週間ほど楽天Edy500円2000万円---18歳以上
楽天カード 詳細はこちら

dカード

カード名
dカード
dカード
  • 年会費実質無料のクレジットカード
  • ポイント還元率1.0%
  • ローソンでポイント還元率5.0%
  • マクドナルドでポイント還元率5.0%
  • ドコモの利用料金はポイント還元率最大10.0%
キャンペーン
-
国際ブランド初年度年会費(税別)2年目~年会費(税別)年会費特典ポイント還元率下限ポイント還元率上限ANAマイル還元率JALマイル還元率
VISA/Mastercard0円1,250円年1回以上のショッピングサービスのご利用(携帯電話ご利用代金お支払いやETC・iDショッピングのご利用を含む)があれば次年度年会費無料1.00%5.00%-0.50%
発行期間電子マネーETCカード年会費(税別)海外旅行保険死亡・後遺障害国内旅行保険死亡・後遺障害国内旅行保険携行品損害ショッピング保険入会資格年齢
-iD(携帯)500円---100万円18歳以上
dカード 詳細はこちら
Pocket