Pocket

学生がクレジットカードを比較検討する場合には「ポイント」「割引」という直接的にお得になるクレジットカードというのが、おすすめです。資金力が潤沢でない学生だからこそ、少しでもお得になるクレジットカードを選ぶべきです。今回は、その中でもおすすめの「エポスカード」について解説します。

「エポスカード」は通常のポイント還元率は低めだが、ポイント優遇・割引特典が豊富!

「エポスカード」のポイント還元率というのは

  • 200円 → 1ポイント(1回払い、2回払い、ボーナス払い)
  • 200円 → 2ポイント(分割払い、リボ払い)

ですので

1回払い、2回払い、ボーナス払いの場合は

ポイント還元率:0.5%

分割払い、リボ払いの場合は

ポイント還元率:1.0%

です。

分割払い、リボ払いでは、手数料(利息)が発生するので、お得ではありません。

となると・・・

通常のポイント還元率:0.5%と考えるべきなのです。

いくら年会費無料といっても、ポイント還元率0.5%は少ないのでは?

と思う学生さんも多いと思いますが・・・

使い方によっては、大きくお得になる可能性を秘めているクレジットカードなのです。

学生におすすめの「エポスカード」の活用法

活用法その1.「マルイ店舗」「マルイ通販」で使う!

「エポスカード」は、株式会社丸井グループの子会社である株式会社エポスカードが発行しているクレジットカードですから、「マルイ」での買い物特典が大きいのです。

とくに年に数回開催される「マイル」の割引セール

マルコとマルオの7日間

は、買い物が何度でも10%OFFになります。

セール期間中は、ただでさえ割安な商品が提供されていますが、その価格から、エポスカードで買い物をすれば10%OFFでショッピングができるので宇。

「エポスカード」は、年会費永年無料ですから、極論を言えば「この時期だけ使うクレジットカード」として、持っていても全く損はないのです。

学生の方ば、マルイで買い物をする機会が多いと思いますし、「マルコとマルオの7日間」に行ったことがあるという方も多いと思います。「マルコとマルオの7日間」をよりお得に買い物をするためには、「エポスカード」が必要不可欠なのです。

活用法その2.優待店舗で使う!

「エポスカード」は、全国に1万を超える優待店舗があります。

  • 割引
  • ポイント優遇

が受けられるのです。

とくにおすすめしたいのは「学生」が使いやすい店舗が多いということです。

  • 魚民
  • 白木屋
  • 笑笑
  • ビックエコー
  • シダックス
  • HIS
  • TAYA
  • スターバックス
    ・・・

学生に馴染みのあるチェーン店での割引が他のクレジットカードと比較しても多く用意されているのです。

優遇内容は時期によって異なりますが・・・

2018年11月時点

魚民 飯田橋駅前店
2万円以上クレジット利用でポイント20倍

居楽屋白木屋 八王子北口駅前店
2万円以上クレジット利用でポイント20倍

レストランカラオケ・シダックス六本木クラブ
ルーム料金30%OFF

ビッグエコー 渋谷センター街本店
マンゴーロールケーキをプレゼント

スターバックス
スターバックスカードにオンライン入金・オートチャージすると
エポスポイントを2倍プレゼント

例えば

魚民で2万円以上のクレジットカード払いをすれば、ポイント20倍ですから

ポイント還元率 = 通常のポイント還元率:0.5% × 20倍 = 10%

と10%も、利用額の還元があるのです。

「でも、なかなか学生で2万円も超える飲み会はないよ。」

という方もいるかと思いますが、

飲み会の幹事になれば良いのです。

サークル10名で、予算3,000円の飲み会だとしても・・・

3,000円 × 10名 = 3万円

ですから、この規定をクリアできます。

獲得ポイント = 3万円 × ポイント還元率:10% = 3,000円分のポイント

ですから、飲み会の幹事になって「エポスカード」で支払いをすれば、自分は無料で飲み会に参加しているのと同じことになります。

使い勝手によっては、非常にお得なポイント優遇があるのが「エポスカード」の魅力なのです。

活用法その3.年会費永年無料なのに海外旅行傷害保険がついている!

学生でも、海外旅行に行くのは珍しくない時代になってきました。

  • 留学
  • 卒業旅行
  • LCCでの格安海外旅行
    ・・・

と、世界との距離が縮まっているのは間違えありません。

「エポスカード」は

年会費永年無料にも関わらず、海外旅行傷害保険が付帯されています。

保険の対象者

Visa付きのエポスカード会員ご本人さまのみです。※ご家族は対象となりません。

補償期間

カードご加入日(カード発行日)の翌日以降に日本を出発される旅行が対象となります。
1旅行につき最長90日間となります。

補償内容

保険の種類 保険金額
傷害死亡・後遺障害 最高500万円
傷害治療費用 200万円(1事故の限度額)
疾病治療費用 270万円(1疾病の限度額)
賠償責任(免責なし) 2000万円(1事故の限度額)
救援者費用 100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
携行品損害(免責3,000円) 20万円(1旅行・保険期間中の限度額)

学生なので、死亡保障や後遺障害の保険金額というのは、高い必要がないのですが、海外旅行で気を付けなければならないのは

海外でのケガや病気

です。

海外では日本の保険は使えないので、医療費が高額になってしまうからです。

エポスカードであれば

  • 傷害治療費用:200万円(1事故の限度額)
  • 疾病治療費用:270万円(1疾病の限度額)

の補償を受けられるメリットがあります。

また、

  • 携行品損害(免責3,000円):20万円

あるので

  • デジカメ
  • ケータイ
  • パソコン

など、携行品を壊してしまった場合も、保険で補償されるのです。

ここまで充実した補償が年会費永年無料で付帯されているので、学生の海外旅行には強い見方と言っていいでしょう。

まとめ

学生におすすめの「エポスカード」の活用法

  1. 活用法その1.「マルイ店舗」「マルイ通販」で使う!
  2. 活用法その2.優待店舗で使う!
  3. 活用法その3.年会費永年無料なのに海外旅行傷害保険がついている!

年会費永年無料でここまで手厚い優待や補償があるので、学生の方には「エポスカード」は持っていて損はないクレジットカードとしておすすめできます。ぜひ、一度検討してみると良いでしょう。

カード名
エポスカード
エポスカード
  • 最短即日発行可能。土日休日も受取可
  • 年会費永年無料。優待店舗10,000店舗
  • 年4回「マルコとマルオの7日間」10%OFF
  • ETCカードも年会費無料
  • 海外旅行傷害保険も無料付帯
キャンペーン
2,000円分のポイント
国際ブランド初年度年会費(税別)2年目~年会費(税別)年会費特典ポイント還元率下限ポイント還元率上限ANAマイル還元率JALマイル還元率
VISA0円0円-0.50%5.00%0.25%-
発行期間電子マネーETCカード年会費(税別)海外旅行保険死亡・後遺障害国内旅行保険死亡・後遺障害国内旅行保険携行品損害ショッピング保険入会資格年齢
即日(最短30分)発行-0円500万円---18歳以上
エポスカード 詳細はこちら
Pocket